2011年 10月 20日
「元気タコライス」

◇ 材 料 ◇(2人分)
合いびき肉 ・・・200g
玉葱 ・・・1個
ニンニク ・・・1片
サラダ油 ・・・大さじ1
●トマトケチャップ ・・・大さじ2
●ウスターソース ・・・大さじ1
●塩 ・・・小さじ1/2
●チリパウダー ・・・お好み量
(一味or七味唐辛子、豆板醤でもOK)
熱々のごはん ・・・2膳
レタス ・・・1/2玉
トマト ・・・2個
ピザ用チーズ ・・・30g
レモン汁 ・・・お好みで
◆ 作り方 ◆
1.玉葱とニンニクをみじん切りにする。
レタスは洗って食べやすい大きさにちぎり、トマトは1㎝位の角切りにする。
2.フライパンに油を敷き、ニンニクを香りがでるまで炒め、玉葱を加える。
3.玉葱が透き通ってきたら、合いびき肉を加えて炒め、色が変わったら●の調味料を加え、火を止める。
4.お皿にレタス、熱々のご飯、3.のお肉、トマト、チーズの順で盛り付ける。
お好みでレモン汁をかけて出来上がり♪
スプーンで全体を混ぜて、いただきましょう!!
□ トマトの栄養 □
・ビタミンC・Aが多く、血圧を下げるカリウムを含みます。
・赤い色は「リコピン」という成分で、近年注目されています。
強い抗酸化作用があり、ガンや老化を予防する効果が高いです。
■ ひとことmemo ■
トマトは料理をおいしくする!
昆布と同じうま味成分「グルタミン酸」を含み、ソースなどで使うことで材料のコクとうま味を引き出します。
トマトの酸味は、脂っこさを抑え、肉や魚の臭いを消してくれます。
◇ 岡山県産桃太郎トマトの特徴 ◇
雨の苦手なトマトは、晴れの国岡山にはぴったりの野菜。
中北部の涼しい高原地帯を中心に栽培され、昼と夜の温度差があり、旨みと栄養がぎっしり。
